最近の投稿
- 店舗に敷く縞鋼板グレーチングを製作しました 2023年9月26日
- 店舗のロールメニューブラケットを製作しました 2023年9月5日
- 道場のサンドバックを吊るす金物を製作しました 2023年9月5日
- 大きさの違うステンレス製のBBQコンロを2台製作しました 2023年8月23日
- 広い店舗のボーダー金物を製作施工しました 2023年8月17日
スチールの階段手すりとロフトの柵を製作しました
以前、階段のササラを鉄で施工された方の階段手すりとロフトの落下防止柵を製作しました。手すりはシンプルかつ解放側に設置するため化粧梁に固定してあります。施主様が自ら設計されたものをカタチにしました。ロフトの柵は重厚感のでる […]
ステンレス柱脚金物を製作しました
工務店様からの依頼で、ステンレス柱脚金物を製作しました。厚さ6㎜でしっかりした作りになっています。既製品にはないサイズもオーダーをいただければ自由自在に製作いたします。
ベンチ下地金物を製作しました
工務店様からの依頼で、ベンチ受け金物を製作しました。厚さ4.5㎜の鋼製の曲げ加工品で、受け金物としては充分だと思います。固定はコーチボルトを使用します。
年末駆け込み中!
社長のリュウゴウです。これは幕天井の下地金物です。現場搬入の待機中ですが、今年中にほとんど取付けなくてはいけません。クリスマスなんて言ってられないのです。久しぶりの鉄の仕事、天気は雨と雪マークがいっぱい。でも頑張っていき […]
ステンレスフードを製作設置しました
地域の方が共同で使用する厨房施設にステンレスフードを3タイプ製作設置しました。表面仕上げが#400の磨きの材料を使用しましたので、鏡ほどではないですが室内が映り込んでいます。キッチンパネルに良くつかわれる材料です。ステン […]
ホームページを開設しました
富士金物製作所のホームページをご覧下さいまして誠にありがとうございます。このたびホームページを開設することとなりました。社会のお役に立てることを喜びとして仕事をしたいと考えております。皆様よろしくお願いいたします。社長の […]
溝蓋とせき板を設置しました
ステンレス製の調整式せき板とその上に鋼製の溝蓋(チェッカープレート)を設置しました。溝蓋は子供たちが誤って転落しないための措置です。この溝蓋の中にせき板があり、水量の調整は溝蓋の上からできるようにしてあります。クサリは盗 […]
ステンレス縦樋を製作設置しました
ステンレス製の縦樋を製作しました。建物の壁に固定できない制限がありましたので、庇の裏側と足元のコンクリートに固定しました。寸法の実測を正確に行い、いくつもコーナーがありますが、継ぎ手なしの一本もので製作しました。建物との […]
階段手すりを設置しました
近隣の地区からの依頼で、池の底に降りていく階段手すりを設置しました。1ヶ月ほど前にも他の地区の手すりを設置したばかりで、今季稲刈りの時期が終わってから2件目になります。この池も蜂の子があり、これで来年は安心して水抜き作業 […]
池の底に降りていく階段に手すりを設置しました
近隣の地区からの依頼で、池の底に降りていく階段に手すりを設置しました。普段はこの手すりは水の中に浸かっています。階段には蜂の子と呼ばれている水抜き穴があって、田んぼの水に使うときにステンレスのクサリで引っ張って開閉ができ […]