今回は空港関連施設のタラップを製作施工させていただいたためご紹介します。 材料は全てステンレスを使い、全長は約5.3m 幅40cmの梯子に防護柵をつけています。 事前に高さや位置をお客様に決めていただき、寸法取りやアンカ […]
Tag Archives: ステンレス
福祉施設トイレの段差解消金物を製作施工しました
工務店様からの依頼で福祉施設トイレの段差解消金物を製作施工させていただきました。 1枚目の写真部分はタイルの2列分が盛り上がった形になっていたため、その上に被せるよう高さや曲げの位置などを調整しています。 4枚目の写真の […]
当社のオリジナル製品”板焼名人”を製作しました
工務店様からの依頼で当社オリジナル製品”板焼名人”の製作をさせていただきました。 大きさは縦横40cm 材料は厚み6mmのステンレスを使い、両側の取手は8mmの丸棒を使っています。 製作ではコーナー部分の溶接とそれによる […]
公共施設の壁付き手すり、階段手すりを製作施工しました
工務店様からの依頼で公共施設にて壁付き手すりと階段手すりを製作施工させていただきました。 壁付き手すりは34mmのパイプを使い、長さ約2.5mです。壁につくブラケット部分(写真3枚目)は既製品を使っており、壁との出や立ち […]
新築工事にて床見切りと面台の製作施工をしました
工務店様からの依頼で新築工事内の床見切りと面台の製作施工をさせていただきました。 床見切りは幅4cm×2cm長さ約1mでそれぞれ扉枠の幅よりも1mm短くしています。 面台は幅約15cm長さ約2mで曲物の端部に蓋をしていま […]
ロフトの転落防止柵を製作しました
個人のお客様からご注文で、ステンレス製のロフト転落防止柵を製作させていただきました。 始めに形や大きさなどはお客様から提案していただき、それを元に取付位置などの状況も踏まえ当社にて最終的に決めさせていただきました。 材料 […]
マンションのスロープ、壁付き手すりを製作施工しました
工務店様からの依頼でマンションにてスロープ手すり、壁付き手すりの製作施工をさせていただきました。 スロープ手すりは34mmのパイプを使い、土台に合わせLの字型に製作しています。 壁付き手すりも34mmのパイプを使い、壁に […]
ステンレス製の侵入防止柵を製作施工しました
工務店様からの依頼でステンレス製の侵入防止柵を製作施工させていただきました。 写真の下側の柵は元々つけられていたもので、今回当社はその上に新しく柵を設けさせていただきました。 大きさは幅約72.5cm 高さ80cmになり […]
高速道路PA仮設トイレの手すりを製作施工しました
工務店様からの依頼で高速道路PA仮設トイレのスロープ手すりを製作施工させていただきました。 材料は42.7mmのパイプを使用し、ここは座で固定する形で、長さは上り線下り線合わせて約60m分の手すりになります。 製作ではス […]
高速道路内施設のステンレス製タラップを製作施工しました
先月、工務店様からの依頼で高速道路内施設のステンレス製タラップを計7ヶ所製作施工させていただきました。 大きさは幅40cm 背かごは75cm×75cmになります。 梯子部分の外枠は25mm 中桟は22mmのパイプ、背かご […]
ステンレス製の浴槽笠木カバーを製作施行しました
今月の中旬に工務店様からの依頼で福祉施設にてステンレス製の浴槽笠木カバーを製作施行させていただきました。大きさは約2m×1.7mの大きさです。 製作では事前に笠木部分の長さや高さなどを測り、3枚目の写真に見えるブラケット […]
厨房にステンレスの板貼りを行いました
今月の中旬に工務店様からの依頼で厨房にステンレス製の板貼りをさせていただきました。 広さは20平米分、計12枚の板を使用しています、 事前にレーザーで高さや板が何枚必要なのかを確認し、またボードに配線の穴やガス管の穴が開 […]
ステンレス製の筧(かけひ)を製作しました
1枚目の写真を見て見たことがある方も多いと思いますが、筧とは水が出る所から縁先の手水鉢まで水を導く樋のことをいい、今でも多くの方に親しまれているものです。 ちょうど水が出ている部分が竹でできているものもありますが、今回当 […]
バーカウンターのステンレス製足掛け金物を製作しました
家具屋様からの依頼でバーカウンターの下で使われるステンレス足掛け金物を製作しました。 足をかける部分は38mm 床と壁の座の繋ぎは25mmのパイプを使用しています。長さは約5mになります。 製作では足掛けパイプの小口に蓋 […]
チャイルドホームのタラップを製作施行しました
工務店様からの依頼でチャイルドホームのタラップを製作施工させていただきました。 材料はステンレスで外枠部分は32mm 梯子部分は22mmのパイプを使用し、長さは約4mになります。 製作では梯子部分が全て平行になるよう組み […]